STEP1 テンプレートを作成する
smart dialogでは、テンプレートを作成し、テンプレートをプロファイルに適用する仕様となっています。
テンプレートでは、プロファイル新規作成時にデフォルトでどのシナリオを表示するかを設定できますが、 プロファイル作成時に適宜シナリオを追加することも可能です。
また、実際にecforceのLPへ反映されるチャット内容は、テンプレートではなくプロファイルになりますが、予めテンプレート編集にてシナリオ等設定を行なっておくことで、そのテンプレートを使ってプロファイルを作成する際に、テンプレートで設定したシナリオがプロファイルに引き継がれる仕様です。
テンプレート新規作成画面
【テンプレート管理】を押下し、+新規作成を押下します。
テンプレートの選択
作成したい テンプレート名 を設定し、 新規作成のボタンを押下します。
ecforce full
LP購入フォームで表示される基本的な内容が全て含まれています。
※ クーポン入力、ポイント入力、通信欄等は適宜追加が必要となります
LP購入フォームとチャットを比較し、チャットで不足している内容があった場合には都度追加する必要がありますが、不足内容を都度追加するよりも、余分な内容を削除することで編集が容易となります。
そのため、初めてチャットを作成する場合は 「ecforce full」 のご利用を推奨しております。
また、 確認画面スキップ非対応のLPに設置するチャットを作成した場合も「ecforce full」で作成ください。
ecforce full (注文確認)
上記同様、LP購入フォームで表示される基本的な内容が全て含まれています。
確認画面スキップに対応したLPに設置するチャットを作成したい場合は「ecforce full (注文確認)」で作成してください。
テンプレート名の入力
テンプレート名を入力し、 保存ボタンを押下します。
説明では、テンプレート管理用の説明を編集できます。
説明がエンドユーザーに表示されることはありません。
この記事の目次
このセクションの記事
スタートガイド