2025/10 ecforce efoリリース機能のお知らせ vol.41
メンテナンスのお知らせ
リリース実施日の深夜にシステムメンテナンスのためアクセスの瞬断が発生しますのでご留意ください。
メンテナンス時間帯:10月17日(金)AM3:00~6:00間
※ 10月17日(金)に機能反映予定です。
入力フォームにて絵文字や一部の漢字に対してバリデーションを設定できるように
機能概要
氏名や住所などの入力フォームにて絵文字や一部の漢字(utf8mb3 非対応文字)に対してのバリデーションを設定することができるようになったことで、購入エラーなどによる機会損失のリスクを低減できるようになりました。
改修背景
ecforce efoでは、絵文字や一部の特殊な漢字を許容している一方で、ecforce側ではそれらがバリデーションエラーとなるため、最終的に購入処理時にエラーが発生しておりました。
入力フォームにて絵文字や一部の漢字に対してバリデーションを設定したい。
入力フォームにて全角英数字に対してバリデーションを設定できるように
機能概要
全角英数字に対してもバリデーションを設定可能としたことで、不正購入対策を一層強化することが可能になりました。
主な対象ショップ様
- 不正購入対策の一環として、入力値に対し英数字などを制限するバリデーションを設けているショップ様
入力フォームにて全角英数字に対してバリデーションを設定したい。
チャット閉じログ機能の実装
機能概要
チャット分析管理からチャット閉じログを参照できるようになり、より詳細な分析が可能になりました。
改修背景
閉じるボタンの押下ログを参照できなかったため、閉じるボタン押下後の訴求やクリエイティブによって復帰・コンバージョンした受注を分析できませんでした。
主な対象ショップ様
- チャットの閉じるボタン押下後に、訴求コンテンツやクリエイティブを表示しているショップ様
[GMO後払い] 購入ボタンが押される前に後払い与信チェックを行えるように
機能概要
チャット上でGMO後払いが選択されたタイミングで与信チェックを実施できるようになったことで、購入フロー中の離脱防止を図ることが可能になりました。
※ 本機能は、ecforceの10月リリース以降にご利用いただけるようになりますので、ご留意ください。
主な対象ショップ様
- GMO後払いを利用しているショップ様
購入ボタンが押される前に後払い与信チェックを行えるようにしたい。
受取場所管理(置き配)機能に対応したシナリオを作成できるように
機能概要
ecforce efoで受取場所のフォームを追加できるようになったことで、LPフォームに受取場所やチャイムの有無といった情報を転写できるようになりました。
主な対象ショップ様
- ecforceの受取場所管理機能を利用しているショップ様
この記事の目次
このセクションの記事