概要

ecforce efo概要

ecforce efoとは?

ecforce efoは、訪問者にストレスフリーでシームレスな購入体験を提供することでショップのCVRを向上させ、広告投資のROIを最大化させる”入力フォーム最適化ツール”です。
※ROIとは「Return On Investment」の略で、日本語では”投資収益率”や”投資利益率”と訳されています。

簡単な商品の紹介から、氏名、住所、支払い方法の選択まで、すべてチャット上での対話形式で手続きが可能なので、従来の受動的な購入フォームとは異なり、お客様はまるでショップスタッフと対話しているような感覚でスムーズに購入手続きを進められます。
さらに、チャット内の入力項目やデザインは自由にカスタマイズすることができるためショップ独自のブランド世界観を演出することが可能です。

料金プラン

ecforce カスタマーサポート窓口までお問い合わせくださいませ。
https://support.ec-force.com/hc/ja/requests/new

申し込みから開始までの期間

契約書締結完了後、8営業日以降となります。

ecforce efoでできること

ecforce efoは、LPごとに自由にチャットシナリオを組むことができ、アクセス数、CV数、CVR、離脱点の分析も行えるため、PDCAを手軽に実践できるのが大きな魅力です。

従来の方法では、お客様の離脱を防ぐために購入フォームを簡略化する戦略が一般的でしたが、以下のような理由で多くのお客様が購入を断念し、離脱してしまっていました。

  • ログインアカウント作成が必要
  • 購入フォームが煩雑(入力項目のUI等)
  • 購入完了までのプロセスが長い

ecforce efoはこれらの問題を限りなく解消した上で、従来の購入フォームで発生する様々な悩みを解決し、顧客の購入体験を向上させる強力なツールとして、ショップの成功をサポートします。

ecforce efoで実現できる4つのメリット

1.圧倒的なCVR改善

  • チャット型対話式フォームを導入することで、コンバージョン率(CVR)が大幅に向上
  • 数百億の広告予算をもとにPDCA改善が行われた最適なフォームの提供
  • チャット内で購入を完結させるため、離脱ポイントを特定しやすく、シナリオ改善も容易

2.LTVの向上

  • CVR特化型、LTV特化型のシナリオテンプレートから選択可能
  • 購入時および購入後のアップセル・クロスセル商品のオファーを行い、顧客の生涯価値(LTV)を向上
  • プロファイルのグルーピング管理機能によりA/Bテストが容易に可能

3.柔軟なデザインのカスタマイズ

  • アイコン、配色、サイズなどを自由にカスタマイズ可能
  • シナリオごとに表示速度を調整し、購入を促進するためのキャラクター設定も可能
  • デザインCSSを使ったフルカスタマイズにより、ブランドイメージに沿ったデザインスタイルを設定可能

4.アナリティクス機能

  • アクセスログ、確認画面到達ログ、コンバージョンログなどのデータを管理画面から分析可能
  • ユーザがどのシナリオで離脱したか離脱率を分析可能
  • 分析機能によりデータを活用したシナリオ改善を行うことが可能

ecforce efoの構成仕様について

ecforce efoではどのシナリオ構成にするかベースであるテンプレートを決めた上で、チャット内容を構築するプロファイルによって統括されます。
その他チャット内の背景カラーや、オペレータ画像、メッセージ表示速度等チャットの大枠部分や、入力項目に沿ったメッセージの打ち出し等を自由にカスタムすることが可能です。
また、構築後はワンクリックでバージョン反映が可能であり、切り戻しも容易なものとなっています。
※ ecforce LPテンプレートへのタグ記述は必要ですが、各プロファイルで発行するワンタグを置き発火するCTAボタンを設置していただくだけで反映可能です。

1.プロファイル(テンプレート)

シナリオを構成するために、「テンプレート」という入力項目を表示するためのベース素材を作成します。
テンプレートを作成したら、「プロファイル」という様々なチャットのバージョンを構築することが可能です。
また、チャットに表示させる画像やチャット背景カラー、メッセージカラー、表示速度等を設定することができます。

2.シナリオ

商品名やお名前、生年月日等購入フォームで表示する入力項目の表示・表示順を設定することができます。

3.メッセージ

送信メッセージ・受信メッセージで表示させる文言等設定することができます。

4.フォーム

入力フォームに表示する名称・プレースホルダ等設定することができます。

ecforce efo管理画面での設定・操作方法について

ecforce efo管理画面での各操作・設定方法については下記のFAQ記事を参照してください。

ecforce efo基本操作セミナー(アーカイブ)のご案内

ecforce efoの基本操作については、過去開催いたしましたセミナーで確認することができます。

セミナーアーカイブ:【ecforce efo基本操作セミナー】初期設定&分析 活用編(2025/01/15開催)

ecforce efoの仕様の注意点について

前提としてecforce efoは「LP購入フォームへ入力する補助ツール」となります。
一般的にチャットツールでは仮想ブラウザを立ち上げてそのチャット内で通信を行い決済・購入を行う仕様が主になりますが、ecforceのLP購入フォームへの入力連携を前提としていますので、ecforceのLP購入フォームの表示は必須としています。(ecforceの仕様としても必須)
また、LPへ実装を行う際は「必ずecforceのLPの購入フォームで表示している入力項目とecforce efoで表示する入力項目を合わせる」ようにしてください。
※ 上記に準拠できない場合の動作保証はできかねますので、ご了承ください。

この記事の目次

このセクションの記事

概要